2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月4日 所長 森下幸也 贈与税 13.相続財産の贈与 公益法人へ贈与した場合 一定の公益法人に対して、相続財産を贈与した場合、相続税が非課税となります。主な要件としては、次の2点です。 (1)法人が、贈与された日から2年を経過する日までに、公益目的事業に供すること。 […]
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 所長 森下幸也 法人税 13.タクシー代 交際費 タクシー代は、旅費交通費で処理されることが多いですが、交際費に該当する場合もあります。勘定科目は旅費交通費でも、別表で損金算入限度額の計算をするということです。 税務上、交際費とは、「交際費、接待費、機密費そ […]
2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 所長 森下幸也 租税法 13.マイナンバーの疑問点 マイナンバーの必要性(年末調整関係) 1.16未満の扶養親族のマイナンバー 所得税法上は、扶養控除にならないので関係はありませんが、地方税法上の扶養親族申告書を兼ねているため、給与所得者の扶養控除等申告書に記載する必要 […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 所長 森下幸也 租税法 12.年末調整 2020年分 1.ポイント 今年の年末調整の改正事項は、下記以外にも細かいものを含めればとても多くなっています。考え方としては、 所得者本人の給与収入額をベースに、 配偶者(特別)控除を念頭に置き、 それ以外の扶 […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 所長 森下幸也 消費税 13.課税売上げがゼロの場合 消費税還付の可否 課税売上げがゼロであっても、消費税の還付申告となる場合があります。 消費税の納税額を計算する上で重要なものが、「課税売上割合」です。割合によって税額の計算が異なってくるのは消費税だけです。課税売上割 […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 所長 森下幸也 所得税 13.医療費控除 新型コロナウイルス関係 医療費控除の対象となる医療費とは、「医師等による診療や治療のために支払った費用」や「治療や療養に必要な医薬品の購入費用」とされています。つまり、これらに該当しない場合は、医療費控除の対象となる医 […]
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 所長 森下幸也 相続税 13.遺留分侵害額請求 相続法改正の影響 相続法改正により、従来、遺留分減殺請求と言われていたものが、遺留分侵害額請求とされました。遺留分減殺請求は、遺留分が侵害された相続人が最低限の遺留分を請求できました。しかし、この請求は侵害された財産そ […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 所長 森下幸也 贈与税 12.財産分与 土地を譲渡した場合 離婚により相手方から財産をもらった場合、原則として贈与税はかかりません。当該財産分与は、相手から財産をもらったものではなく、離婚後の生活保障のための財産分与請求権に基づき給付を受けたものと考えるため […]
2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月10日 所長 森下幸也 法人税 12.貸倒損失 回収不能の金銭債権の貸倒れ 法人の有する金銭債権につき、その債務者の資産状況・支払能力等から判断して、その全額が回収できないことが明らかになった場合には、その明らかになった事業年度において貸倒れとして損金処理することが […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 所長 森下幸也 所得税 12.不動産所得の収入計上時期 所得税のケース 不動産所得がある場合、その収入(賃貸料)の計上時期が問題となることがあります。例年通り、通常の不動産の賃貸料収入を計上している分には、特に問題となりませんが、相続が開始した場合は、その賃貸料収入が被相続 […]