2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 所長 森下幸也 租税法 21.株式交付と株式交換 相違点 組織再編の手法に、「株式移転」、「株式交換」がありますが、令和1年の会社法改正で、新たに「株式交付」が規定されました。 「株式交付」とは、A社がB社をその子会社とするためにB社の株式を譲り受け、当該株式の譲渡人 […]
2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 所長 森下幸也 租税法 20.不確定概念の考え方 役員退職給与金額の相当性 役員退職給与は、企業会計上は費用として計上されます。法人税法上も、原則としては損金算入が認められていますが、租税回避防止の要請等から、その金額のうち過大とされるものについては、その部分の金額の […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月10日 所長 森下幸也 租税法 19.決算期の変更 手続き 会社は、決算期をいつでも自由に変更することができます。 手続き・・・①株主総会決議(特別決議) ②定款変更 ③税務署等への異動届 時期・・・①変更後の決算年度末までに開催し決議 […]
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 所長 森下幸也 租税法 18.月次支援金 緊急事態宣言などの影響を受けた事業者 一時支援金の次は、「月次支援金」です。 月次支援金のポイントは次の通りです。 1.対象者 ・飲食店の休業・時短営業 又は 外出自粛等の影響(※)を受けていること。 ・ […]
2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 所長 森下幸也 租税法 17.申告書類等の押印 認印は不要 国税に関する法令に基づき税務署等に提出する申告書等については、これまで提出者等の押印をしなければならないこととされていましたが、令和3年度税制改正により、今月1日以降、次に掲げる書類を除いて、押印を要しない […]
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 所長 森下幸也 租税法 16.個人事業税 確定申告 個人事業税は、地方税です。所得税と異なりますが、事業税の計算自体は所得税の計算を基に算出します。 個人事業の特徴としては、 ① 法律で定められた業種のみ納税義務が発生 ② 税率は、3%・4%・5%の三種類 […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 所長 森下幸也 租税法 15.非居住者の源泉 講演料の支払いに係る源泉 非居住者に対する課税制度について、課税所得の範囲は、国内源泉所得であり、その方法は、申告納税又は源泉徴収となっています。例えば、学術講演会等で非居住者であるアメリカの大学教授を日本に招聘し、日 […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 所長 森下幸也 租税法 14.税制改正大綱 令和3年度 令和3年度の税制改正大綱では、新型コロナウイルスの影響もあり、全体として減税色が強いものとなりました。消費税、相続税等では目立った改正はありませんでしたが、ポイントとなる主な改正内容は次のとおりです。いずれ […]
2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 所長 森下幸也 租税法 13.マイナンバーの疑問点 マイナンバーの必要性(年末調整関係) 1.16未満の扶養親族のマイナンバー 所得税法上は、扶養控除にならないので関係はありませんが、地方税法上の扶養親族申告書を兼ねているため、給与所得者の扶養控除等申告書に記載する必要 […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 所長 森下幸也 租税法 12.年末調整 2020年分 1.ポイント 今年の年末調整の改正事項は、下記以外にも細かいものを含めればとても多くなっています。考え方としては、 所得者本人の給与収入額をベースに、 配偶者(特別)控除を念頭に置き、 それ以外の扶 […]