2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 所長 森下幸也 消費税 25.インボイス制度開始 自己が負担する振込手数料 売上に係る請求書を発行し、相手方が振込手数料を請求金額から差し引いて、支払うことがよくあります。 インボイスは、この「振込手数料」についても考慮しなければならないという制度です。 振込手数 […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 所長 森下幸也 消費税 24.インボイス制度(6) 免税事業者と課税事業者の考察 1. インボイス制度が、始まると、例えば、卸売業のA社が小売業のB社に11万円(消費税1万円)で納品し、B社が最終消費者に16万5000円(消費税1万5千円)で販売した場合、A社がインボイス […]
2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 所長 森下幸也 消費税 23.インボイス制度(5) 登録の取消し 適格請求書発行事業者の登録を受けていた事業者が、登録を取りやめたい場合には、「適格請求書発行事業者の登録の取消しを求める旨の届出書」を提出することにより、適格請求書発行事業者でない事業者となることができま […]
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 所長 森下幸也 消費税 22.インボイス制度(4) 手書きの領収書は使えるのか? インボイス制度(適格請求書等保存方式)が始まると、「適格請求書」等の保存が必要となります。 これを保存しないと、課税事業者は、仕入税額控除の適用を受けることができません。そもそも、イ […]
2021年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月21日 所長 森下幸也 消費税 21.インボイス制度(3) 申請状況 国税庁が、インボイス制度の登録申請初月となる令和3年10月分の登録適格請求書発行事業者を掲載し、申請状況を公表しました。 令和3年10月1日から10月31日現在の登録申請件数は約10万3千件と10万件を超え […]
2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 所長 森下幸也 消費税 20.申告期限の延長 法人に係る消費税の確定申告書の提出期限 原則として、課税事業者である法人は、課税期間(課税期間の特例の適用を受けている場合の課税期間を含みます。以下同じ。)ごとにその課税期間の終了の日から2か月以内に、消費税の確定申告 […]
2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 所長 森下幸也 消費税 19.特定期間 課税事業者の判定 事業者のうち、その基準期間における課税売上高が1,000万円以下である者は、原則として免税事業者に該当しますが、特定期間の課税売上高が1,000万円を超えた場合には、課税事業者となります。 (特定期間 […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 所長 森下幸也 消費税 18.インボイス制度(2) 登録申請書 適格請求書発行事業者の登録を受けることができるのは、課税事業者に限られます。 適格請求書発行事業者の登録を受けようとする事業者は、納税地を所轄する税務署長に登録申請書を提出する必要があります。 この登録 […]
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 所長 森下幸也 消費税 17.インボイス制度(1) インボイス=適格 請求書等 保存 インボイス制度とは、 ・特定の事業者のみが、 ・適格請求書を交付することができる 制度です。適格請求書とは、現在の請求書等(区分記載請求書)にプラスして、 ・登録番 […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 所長 森下幸也 消費税 16.貸付けに係る消費税 課税と非課税の区別 土地の貸付けは、消費税法上、非課税取引となります。ただし、土地であっても、貸付けに係る期間が1ヶ月に満たない場合及び駐車場その他の施設の利用に伴って土地が使用される場合は、非課税とはなりません。つま […]